サラリーマン脳の弊害!なぜ、定年後にやりたいことがわからないのか?

暮らし

60歳になって定年退職すると、定年以降の人生は自ら決めていかなければなりません。しかし、50代の多くの人は、定年後の生活に対して、漠然と将来への不安を感じながらも、何をしたらよいのかよくわからず、定年後の準備はまだまだ進んでいないようです。

定年後は、自ら人生設計を計画し、そのプランに沿ってさまざまな選択をしていかなければなりません。ただ何となく目の前の出来事だけに執着して、ぼんやりと過ごしているだけでは、あっという間に70歳になり、80歳になって、いつの間にか人生が終わってしまいます。セカンドライフの人生設計は、定年後に立てるのではなく、できるだけ早くできれば50代のうちに計画しておきたいものです。

サラリーマン脳

最近、「サラリーマン脳」という言葉をよく聞きます。「サラリーマン脳」とは、すべての活動が受動的であること、つまり、上からの指示がないと自分から能動的に行動ができなく、ひたすら責任を逃れることばかりを考えることを意味するようです。

誰もが就職して社会人になったばかりの頃は、こんな仕事がしたいとか、こんな人生を送りたいなどの目標や希望を持っていたと思います。しかし、会社に入ると、すべてにおいて自分の意思だけでは物事を決めることはできないことに気づき、意にそぐわない仕事であっても上司の指示に従い、仕事をこなしていくようになります。

いくら上司から、「経営者の視点を持って主体的に仕事しろ」と言われても、立場や仕事に見合った裁量や権限が伴わなければ実行は難しいものです。

会社生活にも慣れてくると、徐々に周囲との余計な摩擦や労力を回避し、言われたことだけやっている方が仕事が効率的で楽だと思うようになります。そして、自分で考えるより周囲の指示に従って行動することを優先させることにより、次第に考えることから遠ざかっていきます。その結果、自分のやりたいことを主張しないようになり、思考回路が指示待ちになる「サラリーマン脳」に浸食されていくそうです。

なぜ、サラリーマン脳になるのか

社会人になると、「自分はこんな仕事がしたい」と思っても、結局は自分の意思ではなにも決めることはできず、組織の中では根回しとか、人間関係とか、組織内の力学とか、そんなバランス感覚が優先されるという現実を知ります。

会社組織の中で、自分の考えていることを押し通すことは、気の遠くなるようなパワーが必要です。物事をスムーズに進めるためには、周りへの配慮が大切になるため、自分の意見を押し通すより大勢の意見に従う方を選ぶようになります。

会社での出世を考えていれば、必然的に周囲との争いごとは避けるようになります。

とくに、日本人は諸外国の人と比べ同調圧力が強いと言われています。みんなと違ったことをすることで、あの人は変わっていると言われたり、仲間外れにされたりされることを避けたいと思う気持ちが働きます。会社の人事も社内の人間関係による好き嫌いで決まる場合もありますので、なおさらその意識が強くなります。

能動的思考への転換

前述した通り、自分で考えることをやめてしまい、指示待ち人間になってしまう「サラリーマン脳」の原因は、会社内で出世したいとか、周りとの摩擦を避けたい、いい人でいたいという気持ちです。会社では協調性とか人間関係のバランスを重視し、周りから見て突出した存在にならない方が無難で心地よいからです。

しかし、定年退職したあとは、再雇用で仕事を続けたとしても、いずれ会社員としての生活は終わります。今後、人生100年時代を生きていくためには、仕事以外のことでも、常に「自分のやりたいこと」を明確に意識して行動する習慣が大事になります。

40代までは、自分ももしかしたら部長や役員になれるかもしれないという淡い期待を持っていても、50代になると、ある程度、会社内での自分の立ち位置はわかってきます。定年が視野に入った50代からは、会社で出世するために、他人の目を気にしたり、同調圧力に従うのではなく、自分の考えを主張し、常に行動する習慣を身に付けておきたいものです。

そうして気持ちを切り替えると、今までとは違った世界が見え、気持ちが楽になり、仕事だけでなく、趣味や生活面でも、きっとやりたいことが見つかってくると思います。

できるだけ早く思考回路を変えて、自分の意思を能動的に考え、行動することが大事です。

人生プランは早めに

これからの人生の楽しみは、好きなことをしたり、欲しいものを手に入れて満足感や幸福感を得ることです。人生の目標は、出世してお金持ちになることや偉くなることではなく、幸せになることです。自分にとって幸せな人生を送るためには、長年の会社生活で染みついた「サラリーマン脳」から早く脱却し、主体性を持って考え行動していくことが大切です。

定年後は、漠然とした「老後不安」を多くの人が抱えます。老後は誰もが経験したことありませんから、どのようになるのかわからずに常に不安な気持ちになります。

定年後の人生プランは自分で決めるしかありません。50代に突入したら、漠然とした「老後不安」を解消するためにも、自分の好きなことややりたいことを明確に意識し、しっかりとしたセカンドライフの準備を始めることが大事です。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました